Ads

Perfume 3rd Tour 「JPN」 [Blu-ray] 結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE@東京ドーム『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』 [Blu-ray] Perfume First Tour『GAME』 [Blu-ray] Fan Service bitter Normal Edition [Blu-ray] Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』 [Blu-ray] Perfume『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』 [Blu-ray]

2007 Mon 26 Nov

論点を絞り込んでみる。RTCブログ限界論より

論点1 ブログを探す/読む方法の変化

「個人的見解」
初期はpingサイトを直接みてたけど今やrssリーダーで巡回するものかもしくははてぶでホットエントリになったものを観るかとかその辺じゃなかろうか?また、はてぶコメントで読んだつもりになったエントリをその後真面目に読んでいるのかははなはだ疑問である。

論点2 ブログのシステムは限界ではないのか?

「個人的見解:コメント機能について」
どこまでをブログとするのかにもよるが「限界はある」と思う。 そもそもソーシャルブックマークを提供している会社の人間は何を意図してソーシャルブックマークを提供しているのか?と聞きたくなる。 コメント機能を補足するために存在しているのではないのか? ブログのコメント0に対してはてぶコメントが50やら100やらついてるブログなんてどのくらいあるでしょうかね。 そしてそれが何を物語っているのかは説明するまでもないでしょう。

いやそこまでもブログの一部です。というのであればそれはまた話は別ですが。

「個人的見解:トラックバック機能について」
トラックバックスパムによって機能していない。とたくさんの人が言っているわけです。機能していないのであればそれはBlogシステムの限界と言えるでしょう。

category:ブログ

« それって本当に面白いんですか?「RTC blog限界論レポ」 | Main |時代遅れというかそれが普通なのかもしらんが »

INTO THE WORLD

Author
Naoto Hayashi

最近の記事(10件)

Category

Archives

[ 2016 ]

04 /

[ 2015 ]

01 / 04 /

[ 2014 ]

01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /

[ 2013 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2012 ]

01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2011 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2010 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2009 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /

[ 2008 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2007 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2006 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2005 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2004 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2003 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2002 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /