なんだろうなあ。民主党の負の遺産はまだすべて切ってはいないのね。
民主党政権が誕生したときは、それこそこの党こそが「烏合の衆」と認識していて早く分裂して、自民も分裂していいとこだけくっつかないかなあと思ってたんだけどね。
与党でいるか政党でいるかに対してあくまでも与党でいることに固執した政権だったと思う。
政党としての体をなしていないのにギリギリまで党に居座り、いざ選挙前になると瓦解するかのように離党して新党から出馬する。
それは民主党になってよかったこともあるだろうね。それをきちんと主張できていれば選挙ではそこまで負けなかっただろうにとは思う。
野田さんが戦うために自民の過去と戦うのを選択したのは愚策だったと思うが、それしか策がなかった3年の政権だったわけだよね。
決断できたというが決断したのは野田さんの後期だけであって、しかも決断とは名ばかりの自民党と公明党のいいなりの決断だったわけだよ。単にギリギリまで持ちこたえて民主が決断したかのように見せただけの決断。
民主党は自分らが野党で禁じ手を使いまくり、そして与党になっても禁じ手を使いまくったわけだから何をやってもブーメラン状態で、信頼を取り戻すのは並大抵のことではない。
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /