Ads

Perfume 3rd Tour 「JPN」 [Blu-ray] 結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE@東京ドーム『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』 [Blu-ray] Perfume First Tour『GAME』 [Blu-ray] Fan Service bitter Normal Edition [Blu-ray] Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』 [Blu-ray] Perfume『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』 [Blu-ray]

2010 Sun 28 Nov

靴を買った



[メレル] MERRELL アウトドアシューズ MOOTPIA LACE【JAPAN SMU COLOR】 [メレル] MERRELL アウトドアシューズ MOOTPIA LACE【JAPAN SMU COLOR】

MERRELL(メレル) / () ()
 
発送可能時間:

アマゾンで靴買うのはこれで二回目くらいかなあ。

しばらくUNICLO SHOESにお世話になっていたのだが気分を変えるのも含めて。

今日のライブでおろしたんだけど、良い感じ。

category:興味

2010 Sat 02 Oct

トールボーイを買ったのだ!

R0010423 

ONKYO 2ウェイスピーカーシステム (1台) 木目 D-308E ONKYO 2ウェイスピーカーシステム (1台) 木目 D-308E

オンキヨー / () (2006-09-15)
 
発送可能時間:

リアスピーカーを強化したいと前々から思っていてなかなか踏み出せなかったんだけど、思い切って買った。低音でまくるー。高音澄んで聞こえるー。と感動しきり。

いろんな音源を聞いてると今まで聞こえなかった音が響いてくる。んーいい感じ。

category:興味/電気機器

2010 Sat 31 Jul

ガラケーと連呼する前に

きちんと現状把握することが必要だと思うんだよね。日本の携帯事情は。

まあ日経の記事なんてのは的はずれな記事が多くてウンザリするのだが。ちと気になったので。

iidaに見るガラケーの未来>

iPhoneに代表されるスマートフォンは音楽も楽しめ、自分でアプリも追加でき、内蔵のウェブブラウザでPC向けのウェブサイトも見ることができる。アプリは無料、有料のものが存在するが、ウェブサイトの情報はほとんどのものが無料で手に入る。また大型のタッチパネルを採用したインターフェースが直感的で操作がしやすい等という理由で人気を博している。

とりあえずなんでiPhoneとかのスマートフォンが人気を博しているのかをさっぱりわかってないんだな、と一瞬でわかる文章である。そして日本の携帯がどうガラパゴスなんだかをさっぱり理解してない文章でもある。

あのー日本の携帯で音楽は楽しめず、自分でアプリも追加できず、PC向けのウェブサイトが見れないんですか?

いや、見れるし。

あと、よく出てくるのは"タッチパネルだから直感的"だとか。アホみたいな考えはやめてくれ。

日本の携帯はスペックだけを言えば最先端を走ってきていてiPhoneはスペック上はそれに追いついてきたくらいが正しい認識である。

要するにスペックだけで走ってきた日本の携帯がスペックだけではないiPhoneに席巻されているのは?というのが大きなテーマであって。結局スペックの問題ですという話で論じられるものではない。

んで、この記事は今更デザインなりで対抗すべきだという記事。おいおいinfobarでたの何年前だ?と思わせる記事である。

結局は記者の気になるものに適用な理由をつけてもっともらしく見せているだけの記事だ。

日本の携帯が一時期スペック史上主義に陥って、ある程度停滞期に入ったときにデザインの話はいくらでも聞かれた話である。単にiidaはその名頃というか路線を走っているだけで真新しいものではないだろう。

日本の営業さんってのは基本スペック命だと思ってるところがあって、それに記者も引っ張られる人が多い。そこをついたのがiPhoneであり、スマートフォンである。ということに気づかない限りなんら進歩ないのだよ。

category:興味/電気機器

2010 Fri 23 Jul

iPadなあ

買って良かったの?

いや、俺は買ってないんだけども。手元にvaio pなりmacbook黒なりがあるのでモバイルにもソファ近くでのPC操作というのに困ってないのもあるけど。

電子書籍は数が揃ってないわ、値段が絶望的だわ(漫画とか定価)、最初から希望なんてなかったと思うんだけどなあ。

今、絶望してるような人はいったい何を求めていたんだろうかしら?

10年くらい前のpalmが旺盛をきわめた時代とさほどコンテンツの状況は変わってないように思えるし、ある程度は携帯電話に食われているわけだから。

自炊するとかさ、正直アホらしくてたまらない。

自炊してもそれをみることはほぼないわけでしょ。

iPadでまたiPadは直感的で操作しやすいとか大嘘をついて流行らせたいのはわからなくもないが。結局PCがなきゃただの板であることは変わらないし、コンテンツを準備できなきゃ宝の持ち腐れ。

category:興味/電気機器

2010 Sat 05 Jun

ふと本屋で新刊を見てたら



ADAMAS(4) (イブニングKC) ADAMAS(4) (イブニングKC)
皆川 亮二
講談社 / () (2010-05-21)
 
発送可能時間:

ADAMSの新刊出たんだああと思って帰宅してからamazonでPEACE MAKERを探してみたらこっちも新刊出てた・・・ああ。財布と相談だなあ。 

PEACE MAKER 5 (ヤングジャンプコミックス) PEACE MAKER 5 (ヤングジャンプコミックス)
皆川 亮二
集英社 / ¥ 648 () (2010-05-19)
 
発送可能時間:在庫あり。

category:興味/本

Page 6/78: « 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

INTO THE WORLD

Author
Naoto Hayashi

最近の記事(10件)

Category

Archives

[ 2016 ]

04 /

[ 2015 ]

01 / 04 /

[ 2014 ]

01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /

[ 2013 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2012 ]

01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2011 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2010 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2009 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /

[ 2008 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2007 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2006 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2005 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2004 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2003 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2002 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /