CUT
H
ロキオン系,音楽情報とか。
ダ・ヴィンチ
小説とか漫画とか。
PICTUP
ほぼ購読。
映像系の情報とか。
@SHIBUYA PPP(QRANKとかも)
たまに購入。QRANK(映画系)も同一会社の模様。
最新号は窪塚がインタビュでてます。彼の言動を自然に書いてる気がしました。
こんなもんかな。
工業デザインって具体的に何を指すのか知らんのだけども,製品のデザインという認識で。
お菓子のパッケージとかそのあたりのデザインというのが結構好きだったりする。
缶コーヒーのデザインとかね。
ある情報は決まっててその中でのデザイン。
そういう意味では携帯のデザインもある範囲で縛りがある中でのデザインだよなあ。
auのInfobarってのは作ってて楽しそうでうらやましい。
実際の作業ではいろいろ細かいぶつかりあいが合ったんだろうけど.
見方によってはPS2の余剰部材とコクーンの余剰部材を効率的に使うためにPSXという合成物を作り出したという見方もできないかなあ。
まあ,SONYでは部品の共通化を進めているようだからこんな見方も間違ってはいないのかもしれない。
メールの着信音を一度
「くわっぱ!!」
にしたときがあります。
会議中に鳴り響かせました。
わはははは。
こんどは「えへへっ」にしようかと。
では作ってクレクレ作戦でも展開しよう。
だそうで。メールキタ。
MOVIEとか増えてるなあ。
109−誰か写真UPしてくらさい。でかいの。
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /