きちんと現状把握することが必要だと思うんだよね。日本の携帯事情は。
まあ日経の記事なんてのは的はずれな記事が多くてウンザリするのだが。ちと気になったので。
iPhoneに代表されるスマートフォンは音楽も楽しめ、自分でアプリも追加でき、内蔵のウェブブラウザでPC向けのウェブサイトも見ることができる。アプリは無料、有料のものが存在するが、ウェブサイトの情報はほとんどのものが無料で手に入る。また大型のタッチパネルを採用したインターフェースが直感的で操作がしやすい等という理由で人気を博している。
とりあえずなんでiPhoneとかのスマートフォンが人気を博しているのかをさっぱりわかってないんだな、と一瞬でわかる文章である。そして日本の携帯がどうガラパゴスなんだかをさっぱり理解してない文章でもある。
あのー日本の携帯で音楽は楽しめず、自分でアプリも追加できず、PC向けのウェブサイトが見れないんですか?
いや、見れるし。
あと、よく出てくるのは"タッチパネルだから直感的"だとか。アホみたいな考えはやめてくれ。
日本の携帯はスペックだけを言えば最先端を走ってきていてiPhoneはスペック上はそれに追いついてきたくらいが正しい認識である。
要するにスペックだけで走ってきた日本の携帯がスペックだけではないiPhoneに席巻されているのは?というのが大きなテーマであって。結局スペックの問題ですという話で論じられるものではない。
んで、この記事は今更デザインなりで対抗すべきだという記事。おいおいinfobarでたの何年前だ?と思わせる記事である。
結局は記者の気になるものに適用な理由をつけてもっともらしく見せているだけの記事だ。
日本の携帯が一時期スペック史上主義に陥って、ある程度停滞期に入ったときにデザインの話はいくらでも聞かれた話である。単にiidaはその名頃というか路線を走っているだけで真新しいものではないだろう。
日本の営業さんってのは基本スペック命だと思ってるところがあって、それに記者も引っ張られる人が多い。そこをついたのがiPhoneであり、スマートフォンである。ということに気づかない限りなんら進歩ないのだよ。
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /