SO902iはいつ出るんですか?(ぉい
とさておきauの音楽主体のサービス展開について。
Ipodをモデルとした同期ソフト導入は実行力があって良い。
でも音楽サービスを主体にすること自体は?かな。
で、メモリ、本体にデータをおくことにこだわる音楽サービスにね。
ネットワークに繋がった携帯電話なのだからもうストリーミングでも良いだろうと思うのだがね。
本体のメモリ競争はネットワーク化が進み、電池容量の問題が無くなれば一気に沈静化してネットワーク上にデータ保存の世界が広がると思うのよね。
その先鞭をつけるのはどこか?
やっぱケータイじゃない?
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /