iPhone 3Gが発表された。Macproとかmacbookとかの新機軸の発表がなかったのはちと拍子ぬけだったけど。そこまでiPhoneが大きな発表だということだろうか。
iPhoneはGPS追加、3G対応ということを除けばハードウェア的に大きな変更はない。表示画面はハーフVGAのままだしタッチパネルなどの動作も同一であろう。ある一つのフォーマットに沿う姿はiPodにしてもそうだがPSPやNDSのようなゲーム機を思い起こしてしまう。おそらくハーフVGAの画面はよほどのことがない限り変えないであろう。iPodが長らくQVGA止まりであったように。
コンテンツ作成者からすればフォーマットが大きく変化しないので好都合でもあるわけだ。数年は同じフォーマットに向けてアプリケーションが開発され続けるのではないか。携帯電話のように一年、半年で買い変えるようなものには成りえないだろう。
可能性を感じるのはやはりOSの面からだろうか。携帯電話のOSは基本的に発売後に機能がアップすることはあり得ない。バグフィクスくらいである。javaアプリによるものも大きな変更ではないだろう。webの変化に伴いブラウザも変わるということも機種変更でなければありえないわけだ。個人的にはFlashの完全対応が期待できると思っている。Adobeも表明しているし、ハードウェアのスペック的にも十分対応可能なのではなかろうか。
弱点
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /