とりあえず。ブートキャンプでハードディスクを切ってからインスト。
インスト後、OSXのディスクからapple以下にあるドライバをインスト。ブートキャンプアシスタントはバージョンで蹴られる。ので直でインスト。これでとりあえず二本指右クリックとかも動くようになる。
ここまでやって音声が再生されずに昨日は終わった。ドライバは勝手に認識されているのに音だけ聴こえないという。よくわからんかったけど。realtekのHDオーディオのVistaドライバをDLして来てインストしたら音が聞こえるようになった。
windows7はDLNAクライアント機能が付いているらしくmacproで立ち上げたサーバが見えた。まあお遊びだけど。
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /