政治評論家の三宅氏とか元巨人オーナーの渡邊氏とかが、ライブドア社長の格好についてぐだぐだ行ってましたが。
背広・スーツ着用の人が正装なんか?
ちゃんとした格好なんか?
とすごい疑問に思ったんだけどね。
んーと技術系というか工学とかの社員は仕事場では作業着一枚とかですけどーw
つーか恰好がまともだったら次はどこにいちゃもんつけるのかね。
そこしかつけないのだったらアホかと言いたいけどね。
ほんと。
中国の人のどれくらいの人が政治問題を絡めたいと思っているのかはわかんないけど。
単なるはけ口なら良い迷惑だよ。
子供がぎゃあぎゃあわめいてるのは迷惑なだけだ。
日本人が嫌いなら日本人観光客を受け入れるな。
日本からの援助なんて受け入れるな。
日本人に雇われるな。
と思うよ。なんでサッカーの試合で意思表示をする必要があるんだ。金をもらえるところでは良い顔をしてるのが中国人なのか?
といわれてもしょうがない。
サッカーには政治的思想を入れてもかまわないスポーツだ。と言っている中国人の姿をTVで見た。
マスコミが実際の中国人をきちんと放映してるかはわからないけど。
こういう人もいるんだね。
個人的にね、生活環境が**だからしょうがないんだ、というのはごく少数で言うのならわかるよ。
集団でそういうのをやるのは単なる戦略で、見返りを求めて行動してるとしか理解しない。
醜いよ。
という記事を見てふ〜ん。と思ったわけで。
で近鉄側の動きをみると野球はオヤジたちが牛耳るスポーツなんだよな所詮と思ったわけだが。
野球チームのオーナーがたとえば30代の若造なんてありえないんだろうなあと。
オヤジばっか。
オヤジ論理で客が集まるのかよ。
つーかジジイやん。ナベツネもさ、読売のボス出なければ単なるジジイが吠えてるだけでしょ。
そんなジジイが牛耳ってる野球なんだぜ?
そうみると野球がつまらなくなるのもわからなくもない。
若い層とジジイの層なんて隔たりがあって当たり前なんだからさ。
あれって何の意味があるんだろう?
といつも思うんだが。
遅らせるだけに何の意味があるのだ?
今まで遅らせて何かを阻止できたのか?
牛歩戦術によって何を得るんだろうか。すごい謎。
決起集会とか見てるとさ、学生の生徒会選挙とか、そんなレベルを思い出すね。
レベルが変わらんというか成長しないというかさ。
牛歩戦術で時間使うなら議論に時間を使え。
と、国会の進行って議事録が残るんだっけ?
あの牛歩戦術で意味不明の長い答弁が残るのか?
残ったら恥ずかしいことこの上ないな。
年金問題でなくとも、国会で議員達の問題が起きたとき『選挙で***』と選挙での影響がどうのと言う人が居る。
正直あなたが次の選挙で当選しようが落選しようが、国民にとっての利益は変わらない。
その時点では。
年金に感しては明らかであろう。
年金未納でした。
次の選挙に落選しました。
でも未納の分は国民には戻ってきません。
官房長官が辞任しました。
でも未納の分は国民には戻ってきません。
それどころか未納が増える恐れすらある。
なぜ、彼らは金銭的に明確に負担することを宣言できないのか私には疑問です。
というか国民は金銭で示さないと納得しないと思う。
自分たちが負担する法案を自分たちで立案できませんか?
他人が負担する法案ならいくらでも通せますか?
国会議員こそ成果主義にすればいいのと思う。
たいしたことしてない人(何も考えずに年金法案に賛成案通す)に考えて議論して賛成、反対する人と同じ給料を払う必要がどこにある。
国会議員の仕事を明確に評価しないから好き勝手するんだよ。
結局こういうとさ、評価の結果が選挙だと言われるんだよね。
でも、国会議員の間にわれわれが評価を下せないのはおかしくないか?おかしいよそんなの。
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /