Ads

Perfume 3rd Tour 「JPN」 [Blu-ray] 結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE@東京ドーム『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』 [Blu-ray] Perfume First Tour『GAME』 [Blu-ray] Fan Service bitter Normal Edition [Blu-ray] Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』 [Blu-ray] Perfume『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』 [Blu-ray]

2004 Thu 11 Mar

長嶋と鳥インフルエンザ

京都の会長夫婦自殺と長嶋脳卒中後の回復報道。

『命の重さは誰でも平等なのか?』

と疑問に思う報道っぷりだなあと思った。
悪ければ思いっきり叩いて精神的に追い込まれて自殺しようともメディアは知らんぷりなんだなあと思った。
報道の実際の現場にいる人間は責任を感じているのだろうか?
責任を感じていないのなら怖いんだけどね。
正義を振りかざして人殺してたらそれは何?といいたくなるんだけどね。
報道側の対応は悪いことしたんだったら認めなよ。
そうしないと農場潰すよ?ってノリの報道だったと思うのだ。自殺前までの報道側の加熱ぶりはその後なりを潜めている。あれだけ罵倒しまくったシーンを報道は流さない。
ほんと、報道は成長しないものだと思うわ。
ニュースステーションにて久米がなんて聞いてたと思う?
『自殺前の会長の様子はどうだったんですか?』
(いかにも兆候がなかったかを聞きたい様子)
記者『精神的にも相当まいっているようでした』
(ってな感じ)
記者というのはたとえば取材対象者が自殺しそうに見えるのを放置しておく人種なのかい?

で、長嶋監督が倒れたら大丈夫? とか励ましのメッセージとか募集したりとかさ。
長いものに巻かれるのは大好きね。

自殺しても鳥インフルエンザ騒ぎでの責任を取れるわけではない。というのはまったくの正論でそのとおりだ。
でも、責任を取らせるのが報道の仕事ではないでしょ?
いつから報道は裁定を下せる立場になったんだ?
裁判所か君らは?

と、メディアは自分自身にもっと問いかけるべきだ。
メディアは自分自身に不都合なことは報道しない。
それは鳥インフルエンザの被害を隠していた人間と何の差がある?不都合だから隠したんだろう。

で、メディアは自分に不都合なことを恣意的に報道しないでいることをまともに謝罪したことはあるのか?
世間が知りたいから流した なんて勝手なことをいつまでも言ってごまかすつもりか?

ほんとメディアはいつまでたっても幼稚だな。

category:社会

2004 Tue 10 Feb

関西大学ワンダーフォーゲル部

何気に会見するのは偉いのかなと思ったり。
顔出しで会見して。
今までこういう遭難したときって会見した記憶が余りないなあ。
つーか、死んだ人がいる場合はしなかったりするのかもしれないが。
ふと、先日の成人式騒動にて会見開いて顔出して誤まることが出来たかねえ? とか思った。

category:社会

2004 Sun 25 Jan

早稲田初等部寄付金騒動

うむー。子供のためになら寄付金払うのかねみなさん。

個人的に在学中の寄付って妙な気がする。
高校んとき卒業生からの寄付金で新しい学習室ができたとかそういうのはあった。
あくまで卒業後である。
大学はあったかなあ、在学中から寄付金を募るっていうの。
ああいう寄付金てほんと余裕のある人がやればいいじゃない? って思う。

強制に近いのはおかしいよね。
子供が学校を存続させる餌みたいでいやだ。
搾取って言葉がお似合い。

その学校に愛着があれば卒業後きちんとした社会人になったときに感謝の表れとして寄付金を出すってのが普通な気がする。
私学だから、経営が大変だから。ってのはおかしくないか? 学費払ってるんだろうよ。普通に学費上げられないのかなあ。法律上問題でもあんのかな。
学費高いんだよって言う方がまだましな気がするよ俺は。

category:社会

2004 Tue 13 Jan

成人式騒動

この時期になるとTV局がこぞって成人式騒動を報道している。いつから始まったことかは知らないけども、積極的に報道してる。

「成人式」で検索すると結構論議しているものが見つかったりするが全部読むには量が多いなあ。

私自身は成人式の時は大学のテスト前でわざわざ地元に帰って出ようとは思わなかったため出席していない。

騒動についてはいろいろ考えられる。

原因
『仮説1』
  実は報道前から騒動なんて毎回起きてた。
  単に今はマスコミが取り上げているだけ。
『仮説2』
  報道するから。逆に目立ちたくてやる。

『仮説3』
  馬鹿が増えた(ぉ

騒動報道の真意というか裏テーマ
『仮説』
 大人が若い人間を貶したいだけ。
 (正直報道を見てるとそう思う)

よくよく知らなかったこと。
 成人式の費用は税金から出ている。

成人式を行う意味は?ってのでよくある肯定意見

大義名分
 1.大人になる前の儀式としての意義。

現実
 2.成人式に関連した経済効果(WEBでも結構あった意見)
 3.単純に記念として着物を着たい(女性率高し)

個人的に成人式は同窓会気分で集まるもんだと思ってます。

報道側は若者を否定する報道を続けている中で成人式に何を求めているんでしょう?正直疑問です。

『最近の若い人の言ってることは分からない。』
と言い続けているマスコミが成人式で成人たちに豊富を聞いたりするが、まともなことを期待しているとは思えない。

普通に成人式を楽しんでる人につまらないことを考えさせるような報道はうっとおしいだけだ。
成人式をパフォーマンスの場にしたのはマスコミにも原因があるわけだが、そういったことにはまったく触れないのもね。

category:社会

2003 Wed 29 Oct

クローン携帯?

追跡!謎のクローン携帯
んー何回か見たなこのニュース。

冷静に考えてパケット通信での請求がきている時点でパケット通信の課金システムを疑うべきだと思う。

同じ電話番号が二つ存在する? なんて考えはどうしてそこに行き着くのかなあ。

携帯電話でのパケット通信は簡単に言えば,一つのプロバイダにあるIDでアクセスしていること同じであろう。
ということはID盗めば他人に成りすませることは可能だと考える。普通のプロバイダーでも起きたことがあるんだしさ。

根本はこの点だ。

別に同じ携帯電話が存在するわけではない。と思う。
IDの認証方法がどこまできちんと作られているのかは各社によって違うだろうけど,そこに穴があれば何かを出来てもおかしくない。

単純に,携帯電話を使わない状態にしとくのを観察というのも手だとは思うが次の手もデータとしては意味があるような気がする。

例えば,1時間電話してると同時に1時間パケット通信をしているデータがあったらおかしいだろう。
または,電話してるのに。パケット通信のデータだけ残っていたり。
そんなデータを電話会社に突きつけられたらシステムがおかしいと考えざるをえないのではないかな。

と,実際に何に使われているのかね,
やっぱスパムに使われるのかなあ。

category:社会

Page 35/37: « 29 30 31 32 33 34 35 36 37 »

INTO THE WORLD

Author
Naoto Hayashi

最近の記事(10件)

Category

Archives

[ 2016 ]

04 /

[ 2015 ]

01 / 04 /

[ 2014 ]

01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /

[ 2013 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2012 ]

01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2011 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2010 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2009 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /

[ 2008 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2007 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2006 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2005 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2004 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2003 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2002 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /