Ads

Perfume 3rd Tour 「JPN」 [Blu-ray] 結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE@東京ドーム『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』 [Blu-ray] Perfume First Tour『GAME』 [Blu-ray] Fan Service bitter Normal Edition [Blu-ray] Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』 [Blu-ray] Perfume『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』 [Blu-ray]

2009 Mon 06 Jul

次期与党が確実なのだから尚更

民主党への追求は与党並みにするべきである。 野党へのひいきな報道は見ていて辟易とする。

野党の失点をできるだけ無視して与党の失点をできるだけ拡大している今の報道のあり方には疑問を感じる。

その見逃していた方がこんど与党なんですけど?疑問に思わないの?と。

与党になってから急変してもらっても困るんですよ国民は。膿みは早いうちに出しておいた方が良い。鳩山代表を変えるなら今しかない。 

鳩山の献金疑惑で発言した民主党のトップたちはほんと見苦しい。この人らに閣僚なんて任せられないと思う。なので発言していない人間の方がよっぽど信用がおける。

category:社会

2009 Tue 26 May

死刑判決があなたに下せるか?

はい。

それに足る証言や証拠が備わっているのならばできますよ。

そういった証言や証拠があれば誰が裁判員であろうが死刑という判決は下るだろうしそれに足らないのであればそんな判決はくだしようがないだろう。

自分がその立場になった時はどうかわからないだろう?とは言うかもしれないが、そもそも現時点で何も手を下さずとも僕らはその判決に寄与しているのが現実なんだよ。

その寄与が目に見える形になったからと言ってどう変わると言うのだろうか?誰もが判決をすでにくだしているのだよ。 

そのスイッチを押すのがあなたになったからといって変わりはしないんだよ。誰かがそのスイッチを押す事に変わりはない。

スイッチを押す事は証拠や証言が揃っていれば自然と押される作業だからだ。

category:社会

2009 Sat 09 May

ソースは民主党

いや、珍しくTBSのニュースを見てたんだけど。民主党の〜議員によると〜だそうなのだ。みたいなニュースを流していた。いや、これ報道番組だよな?と疑問に思った。

裏付け調査してから報道すべきだろうに。議員を信用しない訳じゃないけどメディアって議員の意見を何もフィルター無しに報道するもんじゃないだろ?そんなの価値ないだろ。

報道番組としての質を問いたい。

category:社会

2009 Sat 02 May

馬鹿に正しい行動をさせることは難しい

んだがこの辺意識して生きてる人はどのくらいいるだろうか?

日本の国民全てに同じ行動をさせる事がどのくらい難しいと思いますか?

どのレベルの行動なら正しく実行させる事ができると思いますか?

集団を指揮したことがある人でも数十人レベルがまあ多い方ですよね。それに対して数万、ましてや億近い人間に同じ行動をさせることがどんなに難しいかは自明なことだろう。

頭のレベルは上から下までいろいろいるわけで理解度は人によって異なる。

豚インフルのニュースを見て思う事はこういったこと。浸透させるのはどんなに大変か。そしてそれが完璧にできるなんてことはまずないことなんだよね。

完璧なんてないのにウイルスに感染してなかった だけで安心してしまう人のなんと多い事。そりゃ感染してなきゃOKだけど。脅威がなくなったわけじゃない。何をすべきか?という点に対して人は如何に無防備なのか。

category:社会

2009 Mon 27 Apr

野良無線LAN

つい先日、NHKのニュースで野良無線LANの話題が出ていた。

野良無線LANなんて放置してる方が悪だと思うんだけどね。まあここに引っ越してから無線LANを探してみると普通に2,3個の野良無線LANが拾えるんだわ。いや、悪用はしてないけど。あっという間に無線時代にはなってしまったねえ。ちょっと前まで家にLANのコネクタを這わせるとかそんな設計をしてた家とかあったと思うんだけど、今じゃ無線LAN ルータ一発で二階くらいまで楽勝繋がるもんねえ。昔の配線とか考えるとほんと夢みたいだよねえ。無線LANもn対応だったら数百mbpsでるから回線が光でも全然実用レベル。ギガビットイーサなんてよほどもの好きでない限り必要ない。

あ、話がそれた。野良無線LAN。そもそもパスワードすらかけてないのはやめてください。ほんと。FONとかで解放してるのは別としてさ。

そもそもほんとはパスワードかけていてもパスワード解析されて、ってのが脅威な訳ですから。

category:社会

Page 9/37: « 5 6 7 8 9 10 11 12 13 »

INTO THE WORLD

Author
Naoto Hayashi

最近の記事(10件)

Category

Archives

[ 2016 ]

04 /

[ 2015 ]

01 / 04 /

[ 2014 ]

01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /

[ 2013 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2012 ]

01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2011 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2010 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2009 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /

[ 2008 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2007 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2006 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2005 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2004 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2003 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2002 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /