Ads

Perfume 3rd Tour 「JPN」 [Blu-ray] 結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE@東京ドーム『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』 [Blu-ray] Perfume First Tour『GAME』 [Blu-ray] Fan Service bitter Normal Edition [Blu-ray] Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』 [Blu-ray] Perfume『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』 [Blu-ray]

2006 Sat 10 Jun

エレベーター事故

とりあえず詳細は不明なわけですが、現時点で思うこと。

1.誰の責任なのか否か。

⇒設計思想による。

 ⇒たとえばメンテをしなければ実使用**回で壊れる設計かもしれない。

  ⇒設計上は**回にメンテが必要であるとか。

⇒通常動作からいろんな問題がある。

 ⇒規格値を満たしているのであれば問題ない。

  ⇒規格を満たしていないのは問題。

   ⇒専門家の曖昧な常識はあてにならないよ。

欠陥商品と言うのは簡単。物は壊れるときは壊れるんです。

本当に欠陥商品であればそれは喧伝しても良いだろうけど、違っていたときはどうするの?

使用上の注意をよく読み、って薬の注意書きにあるように設計どおりに使われなきゃ壊れたり・誤作動するわけで。


むー日本法人にて今対応してる人間に当たるのはお門違いだと思う。 実際に済んで利用してる人間が当たるのはまあ良いだろう。 でも、取材する人間が以前のJR事故のときのように「人が死んでんねんで!!」と高圧的に取材するのは如何なものかと思う。 ユーザーに対応する必要はあるが、マスコミに対応しなきゃならない必要があるのか?と思うのでね。

category:社会

« 自己弁護はもういい。 | Main |W杯開幕 »

INTO THE WORLD

Author
Naoto Hayashi

最近の記事(10件)

Category

Archives

[ 2016 ]

04 /

[ 2015 ]

01 / 04 /

[ 2014 ]

01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /

[ 2013 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2012 ]

01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2011 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2010 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2009 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /

[ 2008 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2007 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2006 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2005 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2004 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2003 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2002 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /