Ads

Perfume 3rd Tour 「JPN」 [Blu-ray] 結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE@東京ドーム『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』 [Blu-ray] Perfume First Tour『GAME』 [Blu-ray] Fan Service bitter Normal Edition [Blu-ray] Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』 [Blu-ray] Perfume『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』 [Blu-ray]

2008 Tue 21 Oct

蒟蒻畑製造一時中止について

朝ちょっと寝坊してフジテレビのワイドショーをちらっと見た。蒟蒻畑についてだった。窒息事故?だかは明らかに餅が多いとの数字を出してて、農水省の誰かが「餅は一般的に喉に詰まることが周知されている」と言っていた。えーと、馬鹿?と言うのが感想。

一般に周知されているにも関わらず蒟蒻ゼリーよりも事件数が多いのをどうして問題にしないのだ? 

周知されていようがそこに潜む危険度なんてのはそうそう変わらないのですよ。消費者庁が蒟蒻ゼリーを叩いているが考え方がおかしいとしか思えない。一般的なデータからして蒟蒻ゼリーの致死率なんてのは事故と言えるレベルものであってこれを問題とするのであればどんな食べ物も禁止物になる。それをわかってないのはどうしようもない。

とこんなことを書こうと朝思った矢先にパンで窒息死という事件が起きていた事が発覚しましたね。でもパンは発禁になんてならないでしょう。パンで窒息死することなんてのは周知されていないんだけど、消費者庁はなんて答えるのでしょうか?

子供が死んだのは痛ましい事件だと思うけど、それでなんでも規制に走るのはあさはかとしか言いようが無い。国民には野田聖子の点数稼ぎとしか認識されてないよ。この不景気の世の中そんな思い込みだけで中小企業が一つ消えてしまったらあの方々はどう責任を取るつもりなのだろうか?

category:社会

« 無線LANの暗号化方式をWPAに | Main |滝川クリステル »

INTO THE WORLD

Author
Naoto Hayashi

最近の記事(10件)

Category

Archives

[ 2016 ]

04 /

[ 2015 ]

01 / 04 /

[ 2014 ]

01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /

[ 2013 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2012 ]

01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2011 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2010 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2009 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /

[ 2008 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2007 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2006 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2005 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2004 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2003 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2002 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /