飯食べようと思ったら見てしまって飯食うのが遅くなった。
と、田嶋氏のとんちんかんっぷりはいろいろ言われているが。凄いなあ。
善悪の構図に当てはめすぎとなんでもかんでも有耶無耶にするのは違うんじゃないのか。
ちゃんとした理屈があるんだったら善悪に当てはめて良いが、それが無く恣意的に善悪に当てはめているのが問題じゃないのかね。
ま、日ごろ日本が悪いよーとか言ってる人が善悪に物事を当てはめて考えるなと言っても誰も信用しないわけだが。
報道を信じますか?とかテーマでたかじんが靖国問題について喋って良い?みたいな切り口で靖国に話を持っていけるのはこの番組ならではかなとか。
報道のモラルについて議論が白熱していたが、辛坊氏が自社の取材はきちんとしている部分もちゃんとあるとはっきりと意見を述べていたのが印象的だった。
ただ、ちょっとした違和感があるんだよね。マスコミは例えばJR西だったらそれを一つとしてそこの綻びを叩くわけです。
で、視聴者、取材対象者から見ればマスコミは全て同一視されるのが普通だと思うので、自社だけでなく他社についても言及して欲しかったな。
まあ、そう簡単に言えないんだろうけども、マスコミ自身も相互に監視しあうのが俺は正常だと思う。
バカマスコミをマスコミ自身が批判しなくて誰が批判するんだと。
自浄作用がなく、取材対象者から言われて直すなんてのはアホかと思うのだよ。
デーブスペクターとかも、作り手からの意見を述べていたが、視聴者は作り手の言い訳など聴きたくもないし、現場の現状がどうだからしょうがないっていうのはそれはマスコミ自身の言い逃れに過ぎないのではないのか?
報道というのは伝える情報がすべててあって、それ以外の裏に何があろうと受け手には理解できない。理解しようが無いのだ。
その報道された内容に関して裏で起こっていたことがどうだこうだといって言い訳するのは卑怯じゃない?
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /