と思う。
TVに出ているキャスターなんてものは頭からっぽな人間が多くて間違うことを恥とも思っていないような人間が多いので(ぉい、元から信用はしてる人は少ないと思う。
んでも。とたんに専門家として紹介される人間の言うことはまるですべてが正しいかのように思い込みがち。
んで、アホキャスタ(ぉは専門家に意見を仰ぎ、その回答をさらに自分の都合の良い解釈に落とし込んで同意を得たかのようにコメントをするのだ。
大概の専門家は言っていることは正しいのかもしれないが、全く視聴者に分かるレベルでは話していないことが多い。
専門家にありがちな自分らのフィールドでしゃべって説明したつもりになってる専門家の多いこと。
んで、その言葉にテロップなり解説を入れるなりして専門用語を見せて正しいかに見える印象を持たせる。
小難しい言葉をみるとなんかそうなんだなぁあと勝手に分かったつもりになる。
専門家は別に人に教える専門家でもないし、初心者に正しい情報を教える専門家じゃない。
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /