1.ドラフト機能有り。
twitterは即時反映が肝である部分はあるのは確かだがドラフトでつぶやいておいて後から選別する機能は欲しいところ。
2. @管理
イメージとしてはメーラーに近い表示が好ましい。スレッドビューで。返信がグラフィカルにわかることが目的。
3.ハッシュによる別窓表示
4.リストによる別窓表示。
5.キーワード検索による別窓表示
6. RTの別窓表示。
まあ、こんなところかなあ。要するにメールライクな操作+αだ。
長期にわたって安定したユーザーを獲得する。というのはサービスにとって有益だと思っている。
過渡的にユーザーが増えるということはそのときは良いのかもしれない。でもサービス側にそれを引き止める魅力が無ければゴーストの山となる。
こういったことをどこまで意識してサービスを開始しているのか。
また困ったユーザーも多々いる。サービスインの時だけ一気に入って来て好き勝手したあげく放置するユーザーとか。
コミュニティというのは一気にできるものではなく、ゆっくりと積み上げて行くものだと思う。極論を言えばカウンタが増えて行くのを楽しむだけのユーザーなんていなくても良い。ユーザーが自己満足に浸りたくてサービスに入ってくるほど無益なものはないだろう。
+のコミュニティに−しかもたらさないユーザーなんて。
+をあたえるユーザーをどうやって長期にわたって獲得するか。とても重要だと思う。
さてっと。普通にお仕事しているのでnewsingに特別投稿するネタを思いついても投稿する余裕のない日々です。 まー、普通平日の昼とかの休憩時間以外に投稿なんてのも珍しいと思うんですけどね。
最近の私のnewsingを見る方法としてはタグは全く使ってません。というかタグまでにたどり着いた事がここ最近ありませんね。ええ、僕にとってタグなんて無意味です。 かろうじてカテゴリは使ってますけど。結局あれも多分機能してませんよね。正直なところiTunesでのスマートプレイリスト並みなスマートカテゴリが欲しいですね。はい。
個人的に気になっているのがタイトル改変記事の多さでしょうか。まあ以前からタイトルも記事引用も誰が書いたのかさっぱりわからなくなるシステムなのでどうしようもないかと思いますが。誰が何を主張しているのかすらわからない記事が多数ピックアップされてるのをよく見かけますね。
記事の偏りについてはこの辺も実はさっぱり実感できないんですよね。だってカテゴリがまともに機能してないからどこに何が集中しているのかというのは定かではありませんね。まあポイントが高い、ナイスコメントが多いという記事は偏ってはいるかもしれませんが。それだけを見て偏ってると判断するのは狭い了見かなと思いますね。
モバイルからnewsingを見ていないのでわかりませんが、モバイルの状況はどうなんでしょうかね。はてぶとかはモバイルでも見ますけど。何か世界が変わって見えるのかなー。まあ見ないけど。
ってカテゴリ事に注目コメンテーターとか注目ピッカーとか見えてる人違うのね。今初めて知った。
駄文はこんなとこで
要望とピックアップする時に心掛けていることなど
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /