Ads

Perfume 3rd Tour 「JPN」 [Blu-ray] 結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE@東京ドーム『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』 [Blu-ray] Perfume First Tour『GAME』 [Blu-ray] Fan Service bitter Normal Edition [Blu-ray] Perfume Second Tour 2009『直角二等辺三角形TOUR』 [Blu-ray] Perfume『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』 [Blu-ray]

2007 Tue 22 May

なーんかいらいらするんだ。

aboutmeのレイアウト。 何考えてるのかさっぱりわかんねー。

after

この場面では左側にマイページが配置されている。

ここではもう一点。あなたのプロフィールを表示しているのに横に自分のプロフィールを見るというリンクが存在する。ふつーに意味が分かりません。

before

でこの場面では右側。

いくらなんでも統一性がないぞ。 「UI設計何やってんだ?」 と思うわけです。

クリックするたびにいろんなメニューがあっちいったりこっちいったり。 普通こんな設計しないだろ。面白いところがあるから多少のことは目をつぶるんだろうけどいくらなんでも度が過ぎる。

もっと思いのたけを述べよう。冷静に見てみるとアバウトミーは意味無く同じような名前にしたリンクが多い。また重複リンクが多いんだよ。

header footer

ヘッダーとフッターに同じリンクを書く理由がわからんよ。しかもヘッダーは画像付き、フッターは画像なし。どういう基準なんだろね。

リンクが画像だったりテキストだったりの基準が不明確でありかつ必要性がまったく感じられない。お知らせ、新着情報、最近付いたコメント、質問への答え。この言葉とっても情報もお知らせも似たような言葉だったり新着だったり最近だっり、最近も新着もつけなかったり。

で、コメント、質問の答えの下にブログパーツが何の意味があって出てくるのか?そしてその下が友人を招待? はぁ? 何でもかんでもくっつけましたー感が出まくりです。

まぁベータだからね。と言えばそれまでだが、基本設計がボロボロだとベータから先には行かないんじゃね?と思う今日この頃

category:web

Aboutmeに登録して見る。

otsune爆弾を食らってるわけですが(なすりつけ)、aboutmeをやってます。

アバウトミー

正直こんなにシステムエラーを体験したのは久々ですが、暖かく見守りたいと思います。

otsune爆弾突破

直ってた。(5/22夜くらいに確認)。後。暖かくと言いつつレイアウトに文句を言っているのは激励ですから。

category:web

2007 Thu 17 May

twitterを見てるとWARPのチャットを思い出す

はい。そう思います。

WARPのサイトで私は”ラン”てHNで書き込みしてたわけですが、あそこのチャットは異質というか、まぁ時間を共有してた感じがするチャットでした。

例えば朝に挨拶が流れたり、夜に某お魚さんの「ピチッ」があったり。掲示板では某仕切りがあったり。昼部があったり夜部があったりしたかなぁ

時間を共有して何かを語り合う。そしてちょっとした発言にも後で誰かが答えてたりする。ログはLENGTH=***とかで結構読めたりしてたので過去ログに反応する人はいたわけです。

インララクティブという言葉がそれにはあっていたと思うし、今のtwitterもインタラクティブなんだろうなと思うんだな。コミュニケーションはやっぱり基本なんだね。

えぇ僕がwikiの設置者です。

と何が言いたかったんだろw

追記(5/18):MXTV blogTVを見て

やっぱ似たようなことを言ってる人がいたなぁあ。後ポケベル世代かぁ。メールもそうだけど。なんかこうつつきあう感じのサービスは受けるんだろうね。ドコモがやったチャットメールがなぜ流行しなかったのか、Helloメッセンジャーとかやったauのサービスはなぜ流行しなかったのか?

もうクローズドな関係はメールで十分なんだろう。クローズドな違うツールをいくらつぎ込んでも駄目だったという例ともいえよう。そしてオープンなTwitter

オープンなSNSもやっぱきてるのかなと感じる今日この頃

category:web

2007 Mon 14 May

twitter生活その後

リズムのある生活を目指すのだ。

んー何がなんだかw

とりあえず日課とすべきことはできるだけするようにしている。そして出来なかった場合はその夜または次の日にリカバリを心がけるようになった。

誰かに公開しているという気分はやはり意欲を掻き立てるのであろうか。一日一問、一週間に一冊。少しずつ自分なりのリズムを決めていくのも楽しい。で、実際はそのとおりにいかない場合も多いのでリカバリをできるようにスケジュールきめをするのがまたうまく行っているようだ。

category:web

2007 Sun 29 Apr

twitter始めた

Twitter/Naoto_h

さて。

category:web

Page 6/8: « 0 1 2 3 4 5 6 7 8 »

INTO THE WORLD

Author
Naoto Hayashi

最近の記事(10件)

Category

Archives

[ 2016 ]

04 /

[ 2015 ]

01 / 04 /

[ 2014 ]

01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /

[ 2013 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2012 ]

01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2011 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2010 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /

[ 2009 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /

[ 2008 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2007 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2006 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2005 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2004 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2003 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /

[ 2002 ]

01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /