よく異端な行動を褒め称え、推奨するかのようなブログを書いている人を見る。 そういったブログには多くの注目が集まるようである。
しかし、そういった異端の行動が実行できる余地を作っているのは標準的な行動を行っている人である。
例えば、コストをかけない生活を推奨するブログ。極端にコストをかけない生活をする上では何かしらの補助を最大限に利用していることが多い。 その補助できる余地というのはどうやってできているのか考えたことはあるだろうか? その余地がなければ極端にコストをかけない生活はできない。
他人の余地を貪り食ってる人が他人にもっと余裕を持って欲しい、などと吹聴するのはさすがに呆れる。
度を過ぎてデフレな生活習慣を煽ってる人というのは本当に信用出来ない。
原題のGRAVITYでも良かったんじゃないのかなあ。
10年ちょっと社会人生活を送る中で感じることである。
私は**事業所って感じの工場もある会社の中で仕事をしている。
半分くらいは技術屋さんの部門に、最近の半分はより工場側の部門で仕事をしている。
工場に近いところでは些細なこともルール化されている。例えば事務所内の歩く方向。右側通行であればほとんどの床に矢印で表示がある。
なので、右側通行で歩くのが当たり前なのだが、それでも左側を通行してくる人間はいるし真ん中を歩いてくる人もいる。
技術屋のフロアはそんな表示すらなく多分右側通行という単純なことすら誰も意識しては守っていない。
また、事業所の敷地内ではイヤフォンをつけたままでの歩行禁止。歩きながらの携帯電話及びスマホの使用も禁止である。
が、警備員のいないところでは使う人は見かけるし、イヤフォンを通門時だけ外す、なんても人もよく見かける。
ルール化されている会社内でも人はルールを守りきらない。
そうだからこそルールはきちんと守らないといけないと強く思う。
ルールを守らない人がいるという認識の上で、きちんとルールを守って行動することが大事。
そう思う。
行ってきたのです。 初めてビルボードスタイル。 自由席でビール一杯で粘ってしまったのだけど。食い物もなんか頼めば良かった。 複数人でなんかつつきながら音楽を楽しむとか良いなーと思ったわ。 ま、いい値段取られるんだけど。 ソファ席を選んだので、とてもゆったりといい音楽に浸れました。あ、後場所によってはすっごい近いところ演者が通るのね。 あれは行ってみないとわからんかったわー。
先月和歌山へ遊びに行って泊めてもらった見返りとして、先週の3連休にミナミホイールで来るんで泊めてねーと。 言われてたの。で、それを目標に掃除していたんだけどね。
いやはや、結構な変わり様だったわ。
どうもほっとくとひどくなっていくようで。
でも、もうしばらくは掃除をしていかないといけないな。
04 /
01 / 03 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 /
01 / 02 / 03 / 04 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 05 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /
01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 /
07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 /